
目次
楽天モバイルau回線のおすすめポイント
楽天モバイルでは、もともとdocomo回線のみを提供しており、たくさんのおすすめポイントがありました。今回そんな楽天モバイルからau回線の提供が始まりました。au回線にもたくさんのメリットがありますのでご紹介します。
楽天モバイルau回線のおすすめポイント
- 楽天スーパーポイントが使える
- データ容量の繰り越しが可能
- かけ放題のオプション利用可能
楽天スーパーポイントが使える

出典:楽天モバイル
端末など商品のご購入や街でのお買い物に
月々のお支払い100円につき1ポイント
【楽天ポイントを貯める】
月々のお支払いに
ご契約期間中、楽天市場でのポイントが+2倍!
データ容量の繰り越しが可能
楽天モバイルでは、余ったデータ容量を翌月に繰り越すことができます。ある月にデータ容量を使いすぎてしまったとしても、繰り越しサービスがあるおかげで使いやすくなっています。
また、データ量を節約したい月は、高速通信のON/OFF機能を利用することでデータ量の節約をすることができます。
かけ放題のオプション利用可能

出典:楽天モバイル
楽天モバイルau回線の注意点
スーパーホーダイはau回線では契約できない
スーパーホーダイは10分かけ放題がついている料金プランです。通信に関しても、月の高速通信のデータ量をすべて使い切っても最大1Mbpsの速度で通信できます。
1年~3年の最低利用期間を選ぶことができ、最低利用期間によって月額料金が安くなります。さらに、楽天の会員ランクによっても月額料金が割引されます。
スーパーホーダイは電話をよくする方におすすめのプランですが、au回線で契約することができません。au回線でかけ放題を使いたい方は、組み合わせプランにかけ放題オプションを付けて契約することをおすすめします。
au回線ではデータシェアサービスを利用できない
楽天モバイルでは、月額108円で最大5回線まで高速通信容量(データ通信料)の前月繰越分を、翌月に契約者間で分けあえます。
ご本人やご家族に限らず、「楽天モバイル」のご契約者であれば誰とでも設定可能なデータシェアサービスがあります。
au回線では、データシェアサービスを利用することができないため注意が必要です。
iPhoneを利用する際にドコモやソフトバンクの端末はSIMロック解除が必要

出典:楽天モバイル
楽天モバイルau回線の料金プラン
楽天モバイルにはスーパーホーダイと組み合わせプラン、2種類の料金プランがありますが、au回線では組み合わせプランのみ契約が可能です。組み合わせプランでのau回線の料金プランはdocomo回線と同じ料金となっています。ただし、au回線はSMSなしのプランを選ぶことができない点に注意しましょう。以下に、楽天モバイルau回線の料金プランを紹介します。
通話SIM | 050データSIM (SMSあり) |
データSIM (SMSなし) |
|
---|---|---|---|
ベーシックプラン | 1,250円 | 645円 | - |
3.1GBプラン | 1,600円 | 1,020円 | - |
5GBプラン | 2,150円 | 1,570円 | - |
10GBプラン | 2,960円 | 2,380円 | - |
20GBプラン | 4,750円 | 4,170円 | - |
30GBプラン | 6,150円 | 5,520円 | - |
楽天モバイルau回線への乗り換え方法
現在契約しているキャリアやMVNOから乗り換える方法をご紹介します。乗り換え手順は以下のとおりです。
MNP予約番号の有効期限は発行してから15日間ですが、楽天モバイルのWEBからの申し込みにはMNP予約番号の有効期限が10日以上残っている必要があります。MNP予約番号を発行した時点では解約扱いとならず、乗り換え先でのMNP手続きが完了してから解約となります。有効期限が切れても勝手に解約になることはありません。有効期限が切れてしまったら、再度MNPの予約をして予約番号を取得しましょう。
まとめ|楽天モバイルau回線はauからの乗り換えにおすすめ
楽天モバイルのau回線は、ドコモ回線同等のサービスを受けることができます。
楽天ポイントが貯まりやすい、そのポイントを月額利用料金の支払いに使えるなど、お得な特徴がたくさんあります。
au回線のサービス開始で、auの端末を持っている方、これまでauを使っていた方も楽天モバイルへの乗り換えがしやすくなりましたね。格安SIMを使ってみたいけれど迷っていた方はこの機会に楽天モバイルのau回線の契約を検討してみてはいかがでしょうか。