
目次
BIGLOBEモバイルでYouTubeが見放題|人気オプションを解説
YouTubeを思い存分見たいと思っている方も多いのではないでしょうか?
最近では、ドコモやau、ソフトバンクで動画見放題のプランが登場していますが、大容量プランのみのオプションとなってしまい、どうしても月額使用料が高くなってしまいます。しかし、格安SIMでもYouTubeが見放題のプランがあります。しかも、月額480円~でオプションが付けれてしまい、月額使用料も3大キャリアの3分の1程度に抑えることができます。ここでは、格安SIMの中でもBIGLOBEモバイルが提供する「エンタメフリーオプション」についてご紹介します。
エンタメフリーオプションとは
「エンタメフリーオプション」とは、BIGLOBEモバイルが提供する、モバイルの料金に加えて月額480円(税別)からの定額で対象の動画や音楽をデータ通信料の制限なく利用できるスマートフォン向けオプションです。
サービス詳細
月額利用料
音声通話SIM利用:SIM1枚ごとに480円(税別)/月
データSIM利用:SIM1枚ごとに980円(税別)/月
データSIMは、SMS機能付きデータSIMも含みます。
対象サービスは有料コンテンツ、プランは各社へのお支払いが必要です。
料金は日割りされません。
利用可能なプラン
3GB以上のプラン(シェアSIMを含む)
対象サービス
YouTube / Google Play Music / Apple Music / Abema TV / Spotify / AWA / radiko.jp / Amazon Music / U-NEXT / YouTube Kids
画質・音質の推奨品質について
「エンタメフリーオプション」における動画視聴はスマートフォンを対象としており、タブレット等の大画面での視聴、ブラウザによる視聴、高音質な音声の再生には適していません。各対象サービスの視聴において推奨する品質は以下となります。
対象サービス | 画質・音声の推奨設定 |
---|---|
YouTube | [画質 自動設定] (視聴可能な画質: 360p以下) |
AbemaTV | [画質設定 最低] 以下 |
Google Play Music | [ストリーミングの質 標準]以下 |
Apple Music | 推奨品質の指定なし |
Spotify | [音質 標準音質]以下 |
AWA | [ストリーミング音質 Normal]以下 |
radiko.jp | 推奨品質の指定なし |
Amazon Music | [ストリーミング音質 低]以下 |
U-NEXT | [画質 最低画質] |
YouTube Kids | [画質 自動設定] (視聴可能な画質: 360p以下) |
利用推奨環境
Android(TM)6 / Android7 / Android8 / iOS10 / iOS11 / iOS12搭載スマートフォン
注意事項
- 同時に1サービスまでの視聴を対象としているため、複数台・複数アプリでの同時視聴を行うと、エンタメフリーオプションの対象外となる場合があります。
- 対象サービスのコンテンツ事業者が提供する公式アプリ以外による再生、ブラウザ上の再生は本機能の対象外となる場合があるため、公式アプリによる再生をおススメします。
月額480円からYouTubeが見放題!
月480円追加するだけで、YouTubeを含む10コンテンツが見放題になるのは、かなりお得です!
エンタメフリーオプションの対象アプリは通信回線を圧迫させないように、通信利用時は別回線を通ります。別回線を通るため、最も混雑する平日の昼でも普通画質の動画をフリーズ無しに見ることができます。
エンタメフリーオプションをオンにすると、YouTubeやAbemaTVは通信が制限され普通画質での再生になります。普通画質はスマートフォンで見る場合の普通画質となっています。したがって、スマホで動画を見る場合は特に問題ありませんが、パソコンやタブレットでの場合、画質が荒くなってしまいます。
また、「エンタメフリーオプション」の利点として、高速データ通信を使い切った場合でも、エンタメフリーオプション対象アプリなら低速200kbpsではなく、エンタメフリーオプションの通常の通信速度が適用されるところです。
YouTubeをHQ360p画質(普通画質)で1時間視聴した場合、約370MB程データ量を消費します。3GBプランを利用している場合、YouTubeを普通画質で8時間ほど見ると、高速データ通信を使い切ってしまいます。月額480円~払うだけで、これらのデータ消費を無しで利用できることはかなりお得です!
エンタメフリーオプションは、近々対象コンテンツが追加されるとの噂があります。対象コンテンツが追加されたことをいち早く確認するためにも、BIGLOBEモバイルの公式サイトを確認することをおススメします。
BIGLOBEモバイルの料金プランや月額費用
BIGLOBEモバイル(ビッグローブSIM)は元々はdocomo回線のみを使った格安SIMでしたが、2017年10月10日からau回線「タイプA」の提供も開始されました。BIGLOBEモバイルの格安SIMには、他社の格安SIMにない12GBプランがあります。最大の強みは、BIGLOBE Wi-Fiという全国に83,000あるWiFiスポットの利用が可能であるという点で、通常1ライセンス270円のところを、6GB以上のプランを契約の場合は無料で使うことができます。最大10ライセンスまで申し込みが可能です。BIGLOBE Wi-Fiを使えば、データ通信料の消費も節約できるので、すごく便利なオプションです。
BIGLOBEモバイルの料金プラン
BIGLOBEモバイルの格安SIMプランはとてもシンプルで、高速通信が3GB使える「3ギガプラン」、6GB使える「6ギガプラン」、そして他社にはない「12ギガプラン」の3つのプランに加えて、大容量プランの「20ギガプラン」・「30ギガプラン」を提供している「セレクトプラン」があります。BIGLOBEモバイルでのオススメは「3ギガプラン」。携帯キャリア契約時の最大容量である7GBと同じ程度使えるのに特典併用によりかなり安くなるのでオススメです。
また、BIGLOBEモバイルのシェアSIMには最大4枚の子SIMを追加可能なので、家族や他の端末と容量をシェアすることができます。
au回線(タイプA)料金プラン
基本データ 容量 |
データSIM (データ通信のみ) |
SMS機能付きデータSIM (データ通信+SMS) |
音声通話SIM (音声通話+データ通信+SMS) |
---|---|---|---|
3ギガプラン | - | 1,020円 | 1,600円 |
6ギガプラン | - | 1,570円 | 2,150円 |
12ギガプラン | - | 2,820円 | 3,400円 |
20ギガプラン | - | 4,620円 | 5,200円 |
30ギガプラン | - | 6,870円 | 7,450円 |
タイプAにはデータSIM単体のプランはありません。他のマルチキャリアMVNOだとSMS機能付きSIMはdocomo回線よりも少し安くなっているのですが、BIGLOBEモバイルではタイプDと変わらない価格となっています。
ドコモ回線(タイプD)料金プラン
基本データ 容量 |
データSIM (データ通信のみ) |
SMS機能付きデータSIM (データ通信+SMS) |
音声通話SIM (音声通話+データ通信+SMS) |
---|---|---|---|
3ギガプラン | 900円 | 1,020円 | 1,600円 |
6ギガプラン | 1,450円 | 1,570円 | 2,150円 |
12ギガプラン | 2,700円 | 2,820円 | 3,400円 |
20ギガプラン | 4,500円 | 4,620円 | 5,200円 |
30ギガプラン | 6,750円 | 6,870円 | 7,450円 |
BIGLOBEモバイル(ビッグローブSIM)の「スマホまる得プラン」

出典:BIGLOBEモバイル
音声通話SIMに1,620円分(最大90分)の国内通話ができる「通話パック90」か10分以内の国内通話なら何度でもかけ放題の「10分かけ放題」のどちらか好きなほうを選ぶ形となります。
プラン名 | 高速データ 通信容量 |
音声通話SIM[タイプA] | |
---|---|---|---|
1年目 | 2年目以降 | ||
Sプラン | 1GB/月 | 2,230円 | 2,980円 | S+プラン | 3GB/月 | 2,430円 | 3,480円 | Mプラン | 6GB/月 | 2,980円 | 3,980円 | Lプラン | 12GB/月 | 4,230円 | 5,980円 | 2Lプラン | 20GB/月 | 6,030円 | 7,480円 | 3Lプラン | 30GB/月 | 8,280円 | 8,980円 |
注意すべき点は、基本料金に端末代は含まれていないため、別途端末料金が加算される点です。
また、従来のセレクトプランでは音声プラン以外は最低利用期間が定められていませんでしたが、スマホまる得プランはキャリアでの契約のように、定期利用期間が定められており、解約のタイミングによっては契約解除料が発生することがあります。
「スマホまる得プラン」注意事項
スマホまる得プランの定期利用期間は以下の期間となっています。
- 新規にお申し込みの場合
サービス開始月からサービス開始月の翌月を1ヵ月目として24カ月間の末日 - タイプ変更に伴いスマホまる得プランにプラン変更となる場合
タイプ変更完了月からタイプ変更完了翌月1ヵ月目として24カ月間目の末日 - スマホまる得プランの定期利用額の24ヵ月目と25ヵ月目が更新期間月となります。
- 更新期間中に解約の手続きがない限り、前回の定期利用期間の25ヵ月目を1ヵ月目として、以降24カ月ごとに定期利用期間が自動的に更新されます。
音声通話サービスのサービス開始月から、サービス開始月の翌月を1ヵ月目として12ヵ月目の末日までに解約の場合
音声通話サービス契約解除料 | 8,000円(税別) |
---|
スマホまる得プランの更新期間付き以外の解約の場合
2年契約プラン解除料 | 6,000円(税別) |
---|
スマホまる得プランの更新期間月に解約の場合
契約解除料 | 不要 |
---|
その他YouTubeが見放題の格安SIM
DTI|DTI見放題SIM

出典:DTI
月額2,430円でYouTubeが見放題&通信データ量が7GBも使える
DTI見放題SIMとは、YouTube・Twitterそして就活情報サイト「マイナビ」・学生お役立ちサイト「マイナビ学生の窓口」のデータ通信が基本データ通信量にカウントされないプランです。
これらのサービスはどんなに利用しても、通信制限で速度が落ちることなく、通常の通信速度が適用されます。
DTI見放題SIM料金プラン
SIMカード単体 | |
---|---|
プラン内容 | データ通信専用SIMカード 7GB |
見放題対象 アプリケーション |
YouTube、Twitter、マイナビサイト(その他、順次追加予定) |
月額基本料金 | 2,430円 |
SIMサイズ | 標準、micro、nano |
DTI見放題SIMは、070/080/090の電話番号での通話・SMS通信はご利用いただけないプランのため注意が必要です。
まとめ|通信容量を気にせず格安SIMでYouTubeを見よう!
格安SIMでYouTubeをたくさん使えるプランを持っているのは、BIGLOBE モバイルです。カウントフリーの実力は素晴らしい節約を実現してくれます。YouTubeをたくさんみたいと思っている方はまずBIGLOBE モバイルを考えてみてください。