目次
iPhoneSE(第2世代)とは



iPhone SE(第2世代)とは、2020年4月24日に発売されたiPhone SEの後継機です。
最大の魅力は、iPhone11Proと同等のCPU性能を持ちながら5万円以下で購入できるというコストパフォーマンスの良さです。
iPhone比較表
機種名 | 総合評価 | 発売日 | 画面サイズ | 重量 | カラー | カメラ(イン/アウト) | CPU | バッテリー | データ容量 | 生体認証 | 防水機能 | ワイヤレス充電 |
iPhoneSE(第2世代) | 2020年5月 | 約4.7インチ | 約148g | ホワイト/ブラック/レッド | 700万画素/1,200万画素 | A13 Bionicチップ | 音楽:40時間 動画:13時間 |
64GB/128GB/256GB | Touch ID | 水深1mで30分 | ○ | |
iPhoneSE(第1世代) | 2016年3月 | 約4インチ | 約113g | スペースグレイ/シルバー/ゴールド/ローズゴールド | 120万画素/1,200万画素 | A9チップ | 音楽:50時間 動画:13時間 |
32GB/128GB | Touch ID | × | × | |
iPhone8 | 2017年9月 | 約4.7インチ | 約148g | シルバー/スペースグレイ/ゴールド | 700万画素/1,200万画素 | A11 Bionicチップ | 音楽:40時間 動画:13時間 |
64GB/128GB | Touch ID | 水深1mで30分 | ○ | |
iPhone11 | 2019年9月 | 約6.1インチ | 約194g | パープル/イエロー/グリーン/ブラック/ホワイト/レッド | 1,200万画素/1,200万画素 | A13 Bionicチップ | 音楽:65時間 動画:17時間 |
64GB/128GB/256GB | Face ID | 水深2mで30分 | ○ |
iPhone SEの特徴
ホームボタン

ココがポイント
ホームボタンがあり、直感的に操作が分かりやすい
iPhoneSE(第2世代)では、ホームボタンが復活しました。iPhone11などでは、慣れれば便利だとはいいますが、初めてiPhoneを利用する人など、ホームボタンがあった方がいいという人も少なくないかと思います。そんな方々にとっては、嬉しい復活なのだと思います。
コンパクト

ココがポイント
小さく軽いので持ち運びやすい
コスパ

ココがポイント
コストパフォーマンスがいい
カメラ機能をよく使う人にとっては、iPhoneSEは物足りないかもしれません。iPhoneSEにはインカメラ、アウトカメラそれぞれ1つずつしかついていないためiPhone11と比較するとインカメラは画素数が低く、アウトカメラでは画素数は同じですが広角が狭くなります。
iPhone11に比べるとカメラの性能(主にインカメの画角やナイトシーンでの撮影)では差が出るようですが、それでも写真のキレイさは充分です。
どうしても綺麗な写真がとりたい、という方でなければ満足できる性能だと思います。
指紋認証

指紋認証のため、マスクを着用していてもロック解除できる
iPhoneSEでは顔認証機能はついていません
共通の特徴


ワイヤレス充電可能
iPhoneSEでは、iPhone11などと同様にワイヤレス充電器を利用することができます。別途、購入は必要ですがいちいちコードを挿すのが面倒な人にはオススメです。
5G未対応
現在、販売されているiPhoneは全て5G未対応です。次に発売が予定されているiPhone12から5Gに対応するのではないかという噂があります。そのため5G回線を利用したい人はiPhoneの購入はやめた方がいいかと思います。
eSIM(embedded Subscriber Identity Module)搭載
iPhoneSEも最新のiPhoneと同じようにeSIMを搭載しているのでeSIMでの契約も可能です。




iPhoneSE(第2世代)購入経路ごとの価格比較(税込)
Apple公式サイト
Apple Store
Apple Store | |
---|---|
64GB | ¥49,280- |
128GB | ¥54,780- |
256GB | ¥66,880- |
中古iPhone販売店
中古販売店 イオシス
イオシス | |
---|---|
64GB | ¥49,800- |
128GB | ¥64,800- |
256GB | ¥77,800- |
参考通販サイトでの購入の場合、送料640円が追加でかかる
参考未使用品から選定、保証6ヶ月付き
6ヶ月保証がついているため、Appleの公式より高い価格になっていると思われます。使用済みの中古端末やSIMロック解除がされていない端末だと3,000円程度安いです。
本体価格自体は安いわけではないので、個人的には中古販売店での購入はオススメしません。
キャリア(docomo,Softbank,au)
docomo(ドコモ)
docomo | |
---|---|
64GB | ¥57,024- |
128GB | ¥62,568- |
256GB | ¥75,240- |
参考dポイント10,000ポイント還元付き
参考他社からの乗り換えでの契約の場合、22,000円割引
Softbank(ソフトバンク)
Softbank | |
---|---|
64GB | ¥57,600- |
128GB | ¥640,80- |
256GB | ¥78,480- |
参考トクするサポート+で契約の場合、半額での購入が可能(48回払いでの購入で24ヶ月の利用、25ヶ月目にソフトバンクでの機種変更が条件、さらに利用していたiPhoneSEは破損なしなどの査定条件をクリアしている状態の回収、破損等があった場合は回収+22,000円の支払いが必要)
参考他社からの乗り換えでの契約の場合、21,600円割引(オンライン申込限定)
au(エーユー)
au | |
---|---|
64GB | ¥55,270- |
128GB | ¥61,250- |
256GB | ¥75,215- |
参考かえトクプログラムで契約の場合、半額での購入が可能(48回払いでの購入で24ヶ月の利用、25ヶ月目にソフトバンクでの機種変更が条件、さらに利用していたiPhoneSEは破損なしなどの査定条件をクリアしている状態の回収、破損等があった場合は回収+22,000円の支払いが必要)
参考新規契約の場合 11,000円割引,他社からの乗り換えでの契約の場合 22,000円割引(オンライン申込限定)
MVNO(格安SIM会社)
OCN モバイル ONE(オーシーエヌ モバイル ワン)
OCNモバイルONE | |
---|---|
64GB | ¥37,400- |
128GB | ¥42,900- |
256GB | ¥55,000- |
参考他社から乗り換えでの契約の場合、5000円割引
UQモバイル(ユーキューモバイル)
UQモバイル | |
---|---|
64GB | ¥35,640- |
128GB | ¥47,520- |
256GB | 取扱なし |
参考下取りサービスあり
Y!mobile(ワイモバイル)
ワイモバイル | |
---|---|
64GB | ¥57,600- |
128GB | ¥64,080- |
256GB | 取扱なし |
参考新規、もしくは他社から乗り換えでの契約の場合、14,400円~割引(オンラインストア限定,プランM/Rの場合18,000円割引)
参考機種変更の場合、7,200円割引(オンラインストア限定,プランSは対象外)
参考下取りサービスあり
格安SIMでiPhoneSEを買うメリット
iPhoneSEを格安で購入できる

現在、格安SIMを取り扱う会社の中でiPhoneSE(第2世代)を取り扱っているのは、UQモバイル、ワイモバイル、OCNモバイルONEの3社です。
その中でもOCNモバイルONEとUQモバイルでは、端末価格がAppleの公式よりも1万円程度安いのでお得です。
端末価格、月額利用量が両方安い

iPhoneSEと格安simはとても相性が良いです。
iPhoneSE自体、これまでのiPhoneと比較すると半額程の値段です。また、格安SIMではキャリアと比較すると、月額の携帯料金が安くなります。そのため、安い値段で最新のiPhoneを使いたい人にとってこの組み合わせは最強といっても過言ではありません。
格安SIMでiPhoneSEを買うデメリット
WEB購入すると、自分で初期設定をする必要がある

格安simの契約は主に、オンラインでの申込が一般的です。特にOCNモバイルONEは、最も安い価格でiPhoneSEを購入できる反面、セット購入などができる店舗はほとんどありません。そのため、WEBで申込、契約を行い、端末とSIMが家に届いたら自分で初期設定を行い使えるようにしなければなりません。
簡単な説明書がついていて、その通りに行えば簡単に設定はできますが、機械が苦手な人にとっては苦痛となるかもしれません。
また、その場で購入できる訳ではないので、契約してから届くまでに1~2日ほどかかります。今すぐ使いたくても数日待つ必要があるデメリットもあります。
iPhoneSE購入比較ランキング
iPhoneSE 128GB、データ通信量3GBプランでの比較
第1位:OCN モバイル ONE
OCNモバイルは、とにかく端末価格が安いです。他社からの乗り換えの場合は、間違いなく最安値です。
文句なしの当サイトおすすめNo.1です!
iPhone代金 | ¥1,786- |
---|---|
月額利用料金 | ¥1,628- |
合計月額支払い | ¥3,414- |
第2位:UQモバイル
UQモバイルでは、新規や乗り換えなどの契約方法や、プランにかかわらずiPhoneSEの端末価格が安いです。また、UQモバイルは全国的にも店舗が存在しているので困った時は店舗で助けてもらうことができるのも強みの一つです。実店舗で契約する場合は、端末の価格が高くなりますが、オンラインで契約申込をして初期設定ができなければ店舗でしてもらうという方法もとることができます。
iPhone代金 | ¥1,980- |
---|---|
月額利用料金 | ¥2,178- |
合計月額支払い | ¥4,158- |