
【速報】YouTubeの見過ぎで毎月データ量が足りていない方必見です!
格安SIMでもYouTubeがギガ消費なしで見放題のサービスを提供している事業者があります。それは『BIGLOBEモバイル』です。
BIGLOBEモバイルは格安SIMとして老舗であり、MVNOシェア6位の会社です。
BIGLOBEモバイルが人気の理由は、YouTubeなど対象の動画・音楽サービスがデータ消費なしで使い放題になる「エンタメフリー・オプション」です。
格安SIMは料金プランの安さと、キャリアと比べてデータ量の少ないプランが多いことから、動画をたくさん観るなどの用途には向いていないと思われがちですが、BIGLOBEモバイルを選ぶことでYouTubeなどをこれまで通り使いながら月々の料金が安くできます。
今回は、BIGLOBEモバイルの『エンタメフリー・オプション』について解説します。
目次
エンタメフリー・オプションとは?

BIGLOBEモバイルの「エンタメフリー・オプション」は、格安SIMの常識を覆すとても大胆なサービスです。
月額480円から加入でき、YouTubeを含む動画サイトや音楽サイトでのデータ消費なしになります。
つまり、毎月YouTubeなどで何ギガ消費しても、通信制限や追加料金などが発生せず、無制限で楽しみ放題になります。
エンタメフリー・オプション注意点
-
- 音声通話SIMは月額480円
- データSIMは月額980円
- 加入できるのは3ギガ以上のプランから
カウントフリーになる対象サービス
エンタメフリー・オプションによってカウントフリーとなる対象のサービスは以下のとおりです。
サービス | 対象外の機能 | 画質・音質の推奨設定 |
---|---|---|
YouTube | 動画、音楽等のコンテンツのアップロード | [画質 自動設定](視聴可能な画質:360p以下) |
YouTube Kids | - | [画質 自動設定](視聴可能な画質:360p以下) |
ABEMA | - | [画質設定 最低] 以下 |
U-NEXT | ダウンロード機能 | [画質 最低画質] |
Google PlayMusic | - | [ストリーミングの質 標準]以下 |
YouTube Music | - | [モバイルネットワーク使用時の音質 標準]以下 |
Apple Music | ビデオの再生 | 推奨品質の指定なし |
Spotify | ポッドキャストに係る通信 | [音質 標準音質]以下 |
AWA | - | [ストリーミング音質 Normal]以下 |
Amazon Music | ブラウザ上での再生 | [ストリーミング音質 低]以下 |
LINE MUSIC | ダウンロード機能動画の視聴 | 推奨品質の指定なし |
radiko | - | 推奨品質の指定なし |
らじる★らじる | - | 推奨品質の指定なし |
dヒッツ | dミュージックで購入した楽曲のダウンロード | 推奨品質の指定なし |
RecMusic | 動画の視聴 | 推奨品質の指定なし |
楽天ミュージック | - | 推奨品質の指定なし |
dマガジン | - | - |
dブック | - | - |
楽天マガジン | - | - |
楽天Kobo | - | - |
Facebook Messenger | ビデオ通話、第三者が提供しているGIFやゲームなどのコンテンツ | - |
au PAY マーケット |
動画視聴、特設ページの閲覧、購入手続き、アカウント管理、レビュー投稿、関連サービスの利用 | - |
YouTubeやU-NEXTなどの動画サイトや、Apple MusicやAmazon Musicといった音楽ストリーミングサービスが多く含まれています。
特に動画サイトはかなりのデータ量を消費するため、これがフリーになるのはかなり大きいです。
「今月は何ギガしか残ってないから、もう動画は見られない」……なんて悩む必要もなくなります。
ただし、注意すべき点もあるので、よく確認しておきましょう。
カウントフリーにならない機能もある
対象サービスの中でも、カウントフリーの対象外となる機能があります。
例えばYouTubeであれば、動画をアップロードする際にかかるデータ量はカウントされてしまいます。
よって、YouTuberの方は要注意です。
画質・音質に推奨設定あり
上の表にも記載されているとおり、エンタメフリー・オプションを使っての対象サービスの利用には、推奨されている画質・音質設定があります。
例えばU-NEXTの推奨設定は「最低画質」です。
つまり、「高品質設定で、動画や音楽をバリバリ再生しまくる」といった使い方には向いていないということでしょう。
SNSはカウントされる
エンタメフリー・オプションでは、LINEやTwitter、Instagramといった主要SNSは、カウントフリーの対象になっていません。
唯一、Facebook Messengerだけがカウントフリーです。
これは少し残念ではあります。
ただ、SNSは大量のデータを消費するものではないので、通常の利用の範囲なら大きな問題にはならないでしょう。
初回申し込みなら最大6ヶ月間無料キャンペーン

エンタメフリー・オプションを初めて申し込む方であれば、最大6ヶ月間、オプション料が無料になります。
これは音声通話SIM限定のキャンペーンです。
480円×6ヶ月=2,880円の節約になります(金額は税別)。
次の章では、BIGLOBEモバイルそのものの料金プランを紹介します。
BIGLOBEモバイルの料金プラン

ここまではエンタメフリー・プランについて紹介してきましたが、これはもちろんBIGLOBEモバイルユーザーのみが利用できるサービスです。
次はBIGLOBEモバイル自体の料金についてご紹介します。
なお、エンタメフリー・プランを利用できるのは、3GB以上のプランの方です。
音声通話SIM | 料金 |
---|---|
1GB/月 | 1,400円 |
3GB/月 | 1,600円 |
6GB/月 | 2,150円 |
12GB/月 | 3,400円 |
20GB/月 | 5,200円 |
30GB/月 | 7,450円 |
BIGLOBEでんわアプリ | 9円/30秒 |
10分かけ放題 | 830円 |
3分かけ放題 | 600円 |
通話パック90 | 830円 |
通話パック60 | 600円 |
詳細 | BIGLOBEモバイル公式サイト |
国内通話料金は20円/30秒ですが、「BIGLOBEでんわ」アプリからかければ9円/30秒になります。
BIGLOBEモバイルは月額料金の初月が0円になります。
月額2,080円+税から自由なスマホライフを送れる!
3GBプランの音声通話SIMを選んだ場合、
- 月額1,600
- オプション料480円
- 通話料
で、動画見放題の快適なスマホライフが送れてしまいます。
まったく電話をかけなければ、1ヶ月あたり2,080円で済ませることも可能です。
これでYouTubeなどが見放題であれば、安すぎると言っても過言ではないでしょう。
カウントフリーだと遅くないの?

料金的には非常にお得なエンタメフリー・オプション。
しかし、ここまでお得だと、「実は通信速度が遅くて、動画がカクカク動くんじゃないの?」とかえって不安になってしまいますよね。
「実際に使ってみた感想」が公式に上がっている
BIGLOBEの公式サイトには、実際の利用者の声が載っています。
エンタメフリーを利用しているから動画の通信速度が遅いとか、つながりにくいとか、そのような不便さことを感じたことはありません。特に問題なく使えているので、個人的には満足しています。
あくまでBIGLOBEが匿名で載せている声ではありますが、Twitter上にも同様の報告が多数上がっています。
ただ、12~13時や19~21時など、多くの人がインターネットに接続する時間帯は、動画の視聴がままならないほど遅くなることもあるようです。
とはいえ、これはどの格安SIMでも言われていることなので、BIGLOBEだけが劣っているというわけではありません。
超お得!これ目当てにBIGLOBEモバイルへの乗り換えもあり!

以上、BIGLOBEモバイルのエンタメフリー・オプションについてでした。
エンタメフリー・オプションまとめ
- 3GBプラン以上のユーザーが加入できる
- 音声SIMなら月額480円、データSIMなら月額980円
- YouTubeやU-NEXTなど多くのサービスがカウントフリーに
- ただし対象外の機能もある
- 他の格安SIM同様、時間帯などによっては通信速度が遅くなることも
音声通話SIMであれば、月額480円(税別)でYouTubeやU-NEXTなどの動画サイトを含む多くのサービスが、カウントフリーで利用できるようになります。
特に動画サイトは大量のデータを消費してしまうものなので、これがカウントフリーになるのは非常に大きいですよね。
通信速度も、格安SIMならではの遅さに見舞われることはあるものの、「カウントフリーだから遅くなる」ということはなさそうです。
今なら初回申し込みの方に限り、最大6ヶ月間無料でエンタメフリー・オプションが利用できます(音声通話SIM限定)。
ただし、カウントフリー対象サービスの中にも対象外の機能があったり、低画質や低音質の設定が推奨されたりしている点には要注意です。
しかし、それを踏まえた上でも非常にお得なサービスですから、これを目当てにBIGLOBEモバイルに乗り換えるのも大いにありだと思います。